平成22年度環境対応技術開発等(生物多様性条約に基づく遺伝資源へのアクセス促進事業)委託事業報告書

生物多様性条約に基づく遺伝資源へのアクセス促進事業
平成22年度報告書
平成23年3月
財団法人 バイオインダストリー協会

目次

本編、資料編とも一つのPDFでご覧いただけます pdf (9.4MB)

はじめに・・・iii
平成22年度事業概要・・・v
1.国際情勢の分析・・・1
1-1.国際情勢の概観: 名古屋議定書の採択・・・1
1-2.生物多様性条約第10回締約国会議-名古屋議定書への道・・・5
1-3.ABS名古屋議定書の概略・・・15
1-4.名古屋議定書JBA日本語訳・・・22
1-5. 北京報告:中国の民族植物学「第5回民族植物学国家シンポジウム並びに第4回アジア・太平洋民族植物学フォーラム」・・・42
1-6.韓国におけるABSと生物遺伝資源政策の動向・・・46
2. 生物多様性条約「遺伝資源へのアクセスと利益配分」に関する情報発信とCOP10名古屋のための啓発活動49
2-1.COP10名古屋に向けての情報発信と「遺伝資源へのアクセス手引」の普及活動等・・・49
2-1-1.JBAオープン・セミナー「COP10名古屋に向けたABS国際交渉の最新状況:カリ報告」・・・49
2-1-2. JBAオープン・セミナー「COP10名古屋に向けたABS国際交渉の最新状況:モントリオール報告」・・・57
2-1-3.バイオ・ジャパン2010、スポンサーセッション「生物多様性条約と企業戦略」・・・64
2-1-4. シンポジウム「どうする、生物資源!大学における管理と活用の今後-生物多様性条約・名古屋議定書採択を受けて-」・・・66
2-1-5. 外部機関での講演・・・67
2-2.日本・中国2国間ワークショップ 「中国における生物資源アクセス規制の現状と将来」・・・72
2-3.海外遺伝資源へのアクセスに関する相談窓口・・・82
3. 生物多様性条約「アクセスと利益配分」に関するアーカイブ (1991年〜2011年)
名古屋議定書採択に至るまでの会議の変遷:日本の対応と(一財)バイオインダストリー協会の役割
・・・84
はじめに・・・84
第1章 ボン・ガイドラインの策定まで(COP1〜COP6)・・・87
第2章ABSに関する国際的制度をめぐる議論・・・95
第3章最終局面の交渉と名古屋議定書の採択・・・114
おわりに・・・119
付録
1. 遺伝資源へのアクセス促進事業委員会年表(委員名簿)(平成10年度(1998年)〜平成22年度(2010年))・・・120
2. 生物多様性条約に関する国際会合とJBA出席者名簿(1994年〜2011年)・・・124
3. 生物多様性条約に基づく遺伝資源へのアクセス促進事業年表 【1】(平成10年度(1998年)〜平成14年度(2002年))・・・126
4. 生物多様性条約に基づく遺伝資源へのアクセス促進事業年表 【2】(平成14年度(2002年)〜平成22年度(2010年))・・・129
5. 生物多様性条約に関する国際会合出席報告書(1994年〜2010年)・・・154


資 料 編

(1)生物多様性条約第9回Ad hocアクセスと利益配分作業部会第一部報告書(カリ会合)・・・351
(2) 生物多様性条約第9回Ad hocアクセスと利益配分作業部会第二部報告書(モントリオール会合)・・・407
(3) ABS国際的制度(ABS-IR)について産業界が特に強い懸念を持つ領域-国際商業会議所(ICC)のABS第9回作業部会再開会合に向けての意見-・・・439
(4)欧米産業界によるABS-WG9再開会合(モントリオール、2010年7月10〜16日)の要約と分析・・・443
(5)CBD-ABS作業部会メンバーへのABS議定書草案に関する世界バイオ団体の意見・・・447
(6)アクセスと利益配分:遺伝資源に関する学術研究の優良事例・・・451
(7)生物多様性条約と国連海洋法条約との関係-国家の管轄権を超えた区域の海洋生物遺伝資源開発をめぐって-・・・475
(8)伝統的知識の保護をめぐる国際動向-名古屋議定書の採択とWIPOにおける議論-・・・483
JBA logo一般財団法人バイオインダストリー協会
    生物資源総合研究所
経済産業省の委託に基づいて、一般財団法人バイオインダストリー協会が作成いたしました
copyright © Ministry of Economy, Trade and Industry. all rights reserved.